2014年5月27日火曜日

ICU自滅...今季勝ち越しに手は届かず

5/25  ◇国際基督教大学グラウンド 対電気通信大学

電 通  102 002 000┃5
I C U 000 000 100┃1 

<試合総括>

春季リーグ九戦目、対電通大二回戦は、ICU先発・藤原の立ち上がりを攻め立てた電通大がそのリードを守り切った。ICUは手痛い5敗目を喫し、今季勝ち越しを逃してしまった。

ICU打線は好機こそ作るものの後が続かず、7回に一点を返すのがやっとだった。



「電通に一敗をつけてやろう」

そう意気込んで臨んだ試合だった。今季無敗で首位を独走する電通大。強力打線に快速投手を誇るチームが相手だけに苦戦を強いられるのは覚悟の上だった。

しかし、ICUの前に立ちはだかったのは「強豪校」という巨人ではなく、「拙攻・拙守」という大きな落とし穴だった。

この試合でICUが電通に献上した五点のうち、初回と3回の合計三失点は投手の乱調によるもの。いずれの回も、被安打はないのに連続四球からの暴投で失点してしまった。打線も得点圏のチャンスが六回もあったにも関わらず、7回の藤原の適時打以外走者を還すことができなかった。

「自滅」は幾度となくICUが経験した苦い負け方だ。目一杯ぶつかって砕け散ったのならば、相手の強さを称えればよい。しかし自分の首を自分で絞めていては先に進めない。残る試合はあと一つ。今シーズンの勝率を五割で終わらせるためにも、次の試合は持てる力すべてで相手と対峙しなければならないだろう。

2014年5月20日火曜日

対工科大。「魔の8回」の行方は...

5/18  ◇東京海洋大学グラウンド 対東京工科大学
工 科  000 000 02┃2
I C U 000 011 07┃9 (連盟規定により8回コールド)

<試合総括>

ICU対工科大2回戦は、2点リードを覆された直後の8回ウラ、ICUが一挙7得点を挙げてコールド勝ちした。先発した藤原は7回1/3を投げて被安打3、失点1の好投。打っては正木が猛打賞を記録した。


野球にジンクスがあるとすれば、ICUにとって「海洋大学グラウンド、対東京工科大」というのは、最悪の組み合わせだった。2013年度秋シーズンのICU-工科一回戦。ICUが14-4と大幅にリードしていたが、8回に工科の猛追を振り切れず、14-14の引き分け試合となった。この引き分けを境にICUの連勝が止まってしまった。「海洋大学グラウンド、対東京工科大」は、そんな苦い思い出が残るカードだった。

しかし、ICUの面々はこのカードを「ジンクス」とは考えず、むしろ「雪辱の好機」と考えていた。何としてでも借りを返す。その意気込みがICUの追い風になった。

この試合も、ICUのリードが8回に返されるという前カードの嫌な思い出を彷彿させる展開となった。追撃され、失速するかと思われたが、今回のICUは一歩も譲らなかった。

四本の安打に五つの四球。それに犠牲フライも相俟ってこの試合の「魔の8回」はICUのものとなった。流れを完全に掌握したICUは、最後に押し出しサヨナラフォアボールを誘い込み、見事に雪辱を果たすに至った。

このカードを取ったことで今シーズンの勝率を五割に戻すことができたICU。春季リーグも残すところ二試合となったが、是が非でも、シーズンを勝ち越して終わりたい。

2014年5月13日火曜日

100の言葉に「まさる」感謝の一打

5/11  ◇東京海洋大学グラウンド 対帝京科学大学

I C U 100 100 150┃8
帝 科  210 001 012┃7


<試合総括>

ICU対帝科大の二回戦は、二死満塁から最後の一点を守り抜いたICUが熱戦を制した。打ってはこの試合からリードオフマンを任された野上が猛打賞を、藤原、柚原、伏屋の三選手がマルチ安打を記録した。


「いつも応援してくれている母に、自分が活躍している姿を見せてあげたい」
母の日の試合ともあって、この日の野上はいつも以上に張り切っていた。大学生として臨む最後のシーズン。これまでずっと応援に来てくれていた母親への感謝の気持ちが、湿り気味だった野上のバットに火をつけた。

初回に三塁打、七回に二塁打、八回に単打。好球必打のバッティングが冴えていた。

「初回の三塁打を打った後に負傷して、その後の回は思うように体が動かなかった。でも、とにかく自分の仕事をやり切りたかった。自分を信頼してくれてるチームのために。そして何より、母のために」

満身創痍で試合を終えた野上は、しかし笑顔でこう語った。
「(この試合は)チームが信頼してくれていることや母の応援に対して、本当に感謝の気持ちで胸がいっぱいだった。自分のプレーでそれが伝わっていたら嬉しいです」

多くの言葉を並べるよりも、自分のプレーで感謝を伝える。野上の心からのメッセージは、チームメイトに、そして、最愛の母に、しっかりと伝わったはずだ。

2014年5月4日日曜日

これぞエースの投球! ICU藤原、今季初の完投勝利

5/4  ◇国際基督教大学グラウンド 対文京学院大学

I C U 040 000 000┃ 4
文 京  000 000 200┃ 2


<試合総括>

春季リーグ第六戦目、ICU対文京学院の二回戦は、ICUのエース・藤原の粘りの投球が文京学院打線を凌駕し、ICUに2勝目をもたらした。打っては柚原が5打数3安打の猛打賞、熊谷と吉田がそれぞれマルチ安打を記録した。



不調続きだったエースが、本来の姿を取り戻しつつある。 9回を自責点なしの完投勝利。
「いつも通り。当たり前のことをしたまで」と自身の投球内容をふり返る藤原だったが、スコアブックのデータは彼の変化をしっかりと物語っていた。

ボールカウント3-0からでも、簡単に四球を与えず5回まで無四球完封ペース。得点圏に走者を背負っても後続を断ち切ること四回。今までの藤原ならばテンポを崩し大荒れするような場面でも、今日は文京打線に少しも付け入る隙を与えなかった。


「初戦の雪辱がしたい」と志願当番したこの試合。一回戦目で序盤に6四死球を与え、わずか2回で降板しなければならなかった相手へのリベンジはしっかりと果たされた。

春季リーグも残すところ4試合。ICUのエースとして、勝ち星を一つでも多く積み重ねたい。

ICU連敗阻止ならず 9失策などで自滅

5/3  ◇国際基督教大学グラウンド 対東京海洋大学

海 洋  010 024 1┃8
I C U 000 000 0┃0 (連盟規定により7回コールド)

<試合総括>

春季リーグの折り返し地点となる5試合目、ICU対海洋大の1回戦は、ICUの苦いコールド負けで幕を閉じた。

ICU打線は海洋大エースの休波の前に沈黙し、散発三安打。投げてはICU先発の吉田が4回までは海洋打線に安打を許さなかったものの、5回以降に味方の失策などからテンポを狂わせ、気づいてみれば与四球7、8失点と大荒れ。投打の噛み合わなかったICUは1勝4敗で前半戦を終えた。

「恥ずかしいの一言。後半戦からはもっと気をひきしめないと。」試合後に語るキャプテン・石黒の表情は冴えなかった。「自分の代をこんな惨めな感じで終わらせたくない。だから、チームみんなにも協力してほしい。」悲痛な願いはキャプテンの本心そのものだった。

1勝4敗。この結果をどうICUのナインが捉えるかが後半戦の命運を分けるだろう。これまでの5試合を猛省し、ナインの後半戦での奮起が期待される。